●オンラインで契約締結。
●製本、郵送に関わる費用、印紙代不要でコスト削減。
●契約書作成・押印・郵送にかかる手間を削減。
●契約書作成依頼・作成・レビュー・締結・保管まで、契約の流れを全てカバー。
●ワークフローは、複数パターン設定が可能。
●契約書レビュー時の履歴も残せ、内部統制強化に寄与。
●NINJA SIGNで締結した契約書も、紙の契約書も一括管理。
●格納した契約書はいつでも検索可能。
●有効期限管理・リマインド設定も可能。
契約書のひな形をテンプレートとしてアップロードします。
氏名、住所、署名者などを入力項目箇所として設定します。
自社、相手方の押印箇所を指定します。
送信相手のメールアドレスを入力し、相手方に送信します。
入力項目設定した箇所を相手方が入力し、署名をします。
相手方が署名した後、両者に締結済の契約書が送信されます。別途NINJA SIGNにもデータが保存されます。
契約書のひな形をテンプレートとしてアップロードします。
送信相手のメールアドレスとメッセージを入力します。
送信相手の確認を待ちます。
相手方の確認後、両者に書面が送信されます。
契約書のひな形をテンプレートとしてアップロードします。
氏名、住所、署名者などを入力項目箇所として設定します。
自社、相手方の押印箇所を指定します。
送信相手のメールアドレスを入力し、相手方に送信します。
入力項目設定した箇所を相手方が入力し、署名をします。
相手方が署名した後、両者に書面が送信されます。
別途NINJA SIGNにもデータが保存されます。
Wordファイルでドラフトを作成し、ワークフロー機能でレビュー依頼を起票します。
ワークフロー完了後、ファイルを先方に送付します。
相手方から返却されたWordファイルをアップロードし、バージョン管理を行います。
修正事項などをコメントとして残すことも可能です。
交渉、合意完了後に契約書のPDFデータをNINJA SIGNにアップロードします。
締結が完了した契約書はNINJA SIGN上に保管されます。
申請内容や決裁を仰ぎたい内容を入力、必要書類を添付します。
社内ルールに則った承認者を設定します。
設定した承認者が申請内容を確認し、承認をします。
決裁完了後、起票者に決裁が完了した旨の通知がされます。
NINJA SIGNで締結された契約書には時刻認証事業者(TSA)によるタイムスタンプが付与されます。
これにより文書作成時刻についての信頼が担保されております。
すべての通信はSSL/TLS により暗号化しており、なりすましや傍受のリスクに対応しております。
またNINJA SIGN上のデータはAWS Key Management Serviceの共通鍵暗号の仕組みを使い全て暗号化しており、第三者が復号できない仕様となっております。
NINJA SIGNではGoogle drive、Google docs、AWSを採用しております、堅牢で高いサービス稼働率を担保しております。